WordPress、[Cocoon]サイドバーに「プロフィール」と「SNSフォロー」をウィジェットで簡単に設定
Worepressの無料人気テーマ「Cocoon」には、色々な便利ウィジェットが用意されてます、この記事では「プロフィール」と「SNSフォローボタン」をウィジェットを利用し、ユーザーのプロフィールとの連携で簡単に設定できる方法について ...
WordPress、無料テーマ「Cocoon」のサイドバー設定方法
ブログのサイドバーとは、メイン記事の右側(または左側)に設置する領域のことです。このサイドバーにどんな内容を設定するかはとても重要です。「どんな人がこのブログを運営しているのか」、「ブログの運営目的は何か」、「どんな内容の記事が主なの ...
WordPress人気無料テーマ「Cocoon」をカスタマイズ、グローバルメニューとフッターメニューの設定
グローバルメニュー(またはグローバルなび)とは、ブログの全てのページに表示される案内用のリンクメニューの事です。初めてブログ(サイト)を訪れる人に知らせたい情報や、常時発信しておきたい情報へのリンクを並べます。
グローバルナビ ...
WordPress5.xに導入された新エディターGutenbergで記事を投稿、基本操作を丁寧に解説
Wordpress5 以降では、ブログ記事の作成に使用されるエディター(大雑把に言うと投稿の編集画面のこと)が新しくなりました。今までの編集画面とは一変しました。
2018年12月初旬以降、Wordpressの更新を実施した場 ...
WordPress無料テーマ「Cocoon」のカテゴリー作成、決めては色わけ
人気の無料テーマ「Cocoon」を利用している場合、カテゴリー登録時に背景色&文字色の設定ができます。
これは、「Cocoon」を利用するとTopページに並んだ記事一覧のサムネイル(アイキャッチの写真)に、カテゴリー名のタグ( ...
WordPress、無料テーマ「Cocoon」サイトアイコン(ファビコン等)の設定はWordPressデフォルト機能を利用
「サイトアイコン」はWordpressブログで、ファビコン(favicon)をWebサイトに設定したり、ウェブクリップアイコンやタイルアイコンを生成したりできる機能です。WordPress 4.3から利用可能になりました。
...
WordPressの人気無料テーマ「Cocoon」で、ヘッダー画像,フッター,スキンの設定
Wordpressの人気無料テーマ「Cocoon」は洗練されたデザインのブログが簡単に作成できます。デフォルトがとてもシンプルですが、用意されたスキンや専用の設定画面で難しい操作なくヘッダーやフッターのカスタマイズができます。
WordPressで無料テーマ「Cocoon」を使う、常時SSL化は最初にやった方が楽
まず常時SSL化とは、サイト全体をSSL化する事です。
SSL設定とは、簡単にいうと http://**** のアドレスのホームページをhttps://*****でも見れるようにすることです。
SSLの役割は情 ...
WordPressの人気テーマ「Cocoon」のダウンロードとインストールの方法
Coccoonは、人気のWordpressテーマです。2018年に発表されたまだ新しいテーマですが、超有名だったわいひらさん作の無料テーマ「Simplicity(シンプリシティ)」の後継としてリリースされたものです。
「Coc ...